QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
Sponsored Links

2007年09月05日

ギフトショー

おら東京さ行って来ただ。icon17

東京のギフトショーに行って来ました。
館内は撮影禁止だったけど
警備員に尋ねたところ
このブースだけはOKだということなので
撮影させて頂きました。

リラックマは最近、車のCMにも出てるし
人気があるねぇ~

ギフトショー



各ブースをまわっていると
飛騨高山からも中山漆器さんが出店されていました。face02
思わず、私も高山からなんですぅ。なんて
お声をかけたら、雷鳥屋のことご存じでしたicon10

とにかくビックサイトは大きい!!
大きすぎる~
東館だけで足がクタクタ。
登山の方がよほど楽だと感じるのはなぜ???


スポンサーリンク

同じカテゴリー(ショップ)の記事画像
絵本の雑貨 雷鳥屋
鬼滅の刃キーホルダー
Chu-taさん
松飾
お休み
お知らせ
同じカテゴリー(ショップ)の記事
 絵本の雑貨 雷鳥屋 (2025-04-14 01:07)
 鬼滅の刃キーホルダー (2020-05-19 10:41)
 Chu-taさん (2013-12-07 04:00)
 松飾 (2012-12-29 15:04)
 来年の手帳・カレンダー入荷 (2012-08-11 11:21)
 お休みのお知らせ (2012-07-16 09:50)
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 00:34│Comments(8)ショップ
この記事へのコメント
なるほんど、いねえ訳だべさ!

車で行っただか?
Posted by みねむらあつしみねむらあつし at 2007年09月05日 01:09
>みねむらあつし先生
松本まで車で
それからは、高速バスです~
高山からだと、いい時間帯のバスが無いですから。
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2007年09月05日 01:22
お疲れさまでしたぁ~!
ホントに広くって・・・・クタクタになった覚えがあります・・・・。

そうそう、高山からだと、松本まで車で!って方も多いですよね!
ちゃ~~んと駐車場もあるし♪
飛騨ナンバーが結構停まってますよね!

雷鳥屋さん・・・有名でしょ!
中山漆器さんがワカシマセン・・・とっても失礼ですね・・・私。
Posted by ドラゴンママ at 2007年09月05日 09:19
>ドラゴンママさん
今回、初めて松本からのバスを利用したのですが
便数も多くて、選べるから使いやすかったですよ~
往復200kmの運転が難ですけどね。

うちの店は、まだ広告全然してないし
知られていないと思うんだけどなぁ。
やっぱり高山は狭いですね。
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2007年09月05日 11:37
ビックサイトもですが、都会は足が疲れます・・・
普段の車生活で、いかに自分の足を甘やかしてるかがよくわかる瞬間です。。笑
リラックマかわいいけど、デカイ。
Posted by まゆっち♪ at 2007年09月05日 15:53
>まゆっち♪さん
リラックマ、可愛いけど
いきなり森で出会ったら、恐怖な大きさですね(汗)

本当に高山の人は
歩きなれていないよね~
私もつくづく実感しました。
Posted by 黒雷鳥 at 2007年09月05日 17:25
(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
スゲーーーーーーーーー!!!!

なんか楽しそう!
σ( ̄▽ ̄ )も一度行ってみたくなったよ!

このリラックマ、横の人と立ち位置いっしょなの??
それだったらカナリでかいね!

黒さん、お疲れさんでした!
( ̄ー ̄)ゞ チャッ
Posted by (  ̄∀ ̄ )にやりねも at 2007年09月05日 18:21
>ねもさん
ツキノワグマよりでかいっすよ!!
山では、出会いたくないサイズです。

ギフトショーは
業者相手の催しなので
一般は無理なんです。
雷鳥屋従業員で行ってみますか?
真剣に行ってみたかったら相談してね。
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2007年09月05日 23:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。