QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
Sponsored Links

2010年06月11日

焼岳山頂


焼岳山頂に来てます。

ひだっち登山部

スポンサーリンク
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 06:00│Comments(9)
この記事へのコメント
お疲れ様でした。


私も5月1日に焼岳を登り、

きれいな展望に浸り、

また迫力のある蒸気の吹き出しに驚かされました。

素敵な山ですね。
Posted by まるまる at 2010年06月11日 08:14
>まるまるさん
北アルプスでは比較的に簡単に登れる山で
人気のある山です。
5月1日っていうと雪も多かったでしょう!
笠、槍、穂高、乗鞍、霞沢と
素晴らしい眺めですよね~!!!
また、登りに来てくださいね。
Posted by 黒雷鳥 at 2010年06月11日 15:56
昨年11月始めに登りましたが、霧と霧雨で
何も見えず状態でした。

その眺め、見てみたい!

何度も同じ感想ですいませんが、
ひだっち登山部、実行力と体力、尊敬します!
Posted by 御前山を守る会 【saruka】 at 2010年06月11日 17:04
>sarukaさん
ありがとうございます。
焼岳は、アプローチしやすい山なので
また、行ってみてください。
今度は、晴れるといいですね(^^)
6月28日から、安房トンネル無料になるので
ねらい目ですよ!
Posted by 黒雷鳥 at 2010年06月11日 17:40
5月2日の間違いでした。

全て雪でしたが、展望も良く、人も少なくて、

のんびり歩けました。


山頂だけは雪はありませんでした。



私のブログよかったらご覧ください。


http://blog.goo.ne.jp/yamasenmalmal/e/97da03b6c718d588db3b2e84bd0f631d
Posted by まるまる at 2010年06月11日 18:42
きれい! 子供のころ 煙があがるのを見て、あの山の上では 焚き火をしているんだよ と言われ。。。なぜか 焼岳は熱い印象が。。。焚き火してみえる方はいらっしゃいませんでしたか(^^;
Posted by niko at 2010年06月12日 05:45
>まるまるさん
見させていただきました!!
一ヶ月で山の状況って
別世界のように変わってしまいますね。
自分も山のようになりたいです。

>nikoさん
焚き火は、山では厳禁ですからね!
私はしませんよ~
焼岳は、温泉の臭いがしますよ~
もしかしたら、温泉に入ったのと同じ効果があるかもしれません。
Posted by 黒雷鳥 at 2010年06月12日 10:22
焼岳は難易度は どのくらいでしょう 焚き火は 大人がからかったんですね 焼岳から上がる水蒸気みて(^^;
Posted by niko at 2010年06月13日 05:38
>nikoさん
焼岳のレベルは・・・・初心者で日帰りのレベルです。
火山ですので、森林限界も低いですし
山の息遣いも間近で見えて面白い山ですよ。
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2010年06月13日 12:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。