2007年07月25日
エーデルワイス

エーデルワイスの仲間であるコマウスユキソウが咲いていました。
中央アルプスでは普通にエーデルワイスと呼ばれているようです。
花全体が、フエルトのような綿毛でおおわれて可愛い!
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 12:28│Comments(3)
│登山
この記事へのコメント
これが、歌になってる、エーデルワ~イス♪ですか。
清楚で、可愛い花ですね。
希少な花なんですよね?・・・見れてよかったです。
清楚で、可愛い花ですね。
希少な花なんですよね?・・・見れてよかったです。
Posted by マリー at 2007年07月26日 05:23
うん、すぐりもマリーさんに同感!
エーデルワイスって本物見たことが
ないので、感動!!
歌は知ってるけど。
エーデルワイスって本物見たことが
ないので、感動!!
歌は知ってるけど。
Posted by すぐり at 2007年07月26日 10:43
>マリーさん
写真を撮っていた登山家が
絶滅危惧種だって言ってました。
このエーデルワイス(コマウスユキソウ)は
中央アルプスでしか見られないようです。
>すぐりさん
今でしたら、ロープウェイに乗って
30分くらい歩けば見られますよ~
週末あたりにいかがですか?
この景色も、花達も、すぐりさんの
ものになりますよ!
写真を撮っていた登山家が
絶滅危惧種だって言ってました。
このエーデルワイス(コマウスユキソウ)は
中央アルプスでしか見られないようです。
>すぐりさん
今でしたら、ロープウェイに乗って
30分くらい歩けば見られますよ~
週末あたりにいかがですか?
この景色も、花達も、すぐりさんの
ものになりますよ!
Posted by 黒雷鳥 at 2007年07月26日 11:10