2007年07月20日
花の白山
白山に行って来ました。
クロユリを初めて見ましたよ。

白山のクロユリって群生してるんですね。
まだ、3分咲きといったところでしたが
なかなか楽しめましたよ

また詳しくは後日UPします。
クロユリを初めて見ましたよ。


白山のクロユリって群生してるんですね。

まだ、3分咲きといったところでしたが
なかなか楽しめましたよ

また詳しくは後日UPします。
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 00:59│Comments(8)
│登山
この記事へのコメント
クロユリすぐりも初めて見た!
かっちょいいです。
高山植物ってまか不思議でドキドキします。
かっちょいいです。
高山植物ってまか不思議でドキドキします。
Posted by すぐり at 2007年07月20日 11:11
>すぐりさん
高山植物は、不思議ですよ。
花を咲かせるのに何年もかかったりで
人間が絶対に触れてはいけないものです。
クロユリには、感動しました。
高山植物は、不思議ですよ。
花を咲かせるのに何年もかかったりで
人間が絶対に触れてはいけないものです。
クロユリには、感動しました。
Posted by 黒雷鳥 at 2007年07月20日 12:59
白山登山でしたか!
黒ユリ、一度でいいから見てみたい憧れの高山植物です。
写真みせてもらっただけでも、ものっすごく感動してます!
黒ユリ、一度でいいから見てみたい憧れの高山植物です。
写真みせてもらっただけでも、ものっすごく感動してます!
Posted by やまね at 2007年07月20日 18:32
ほぅ~(ため息)、きれいですね(^^)
黒ゆり、初めて見ました。
自然の中で咲いている・・・美しいですね。
黒ゆり、初めて見ました。
自然の中で咲いている・・・美しいですね。
Posted by パレット at 2007年07月20日 19:47
凛とした表情がとても素敵です。
白山の高山植物って、登山中のオアシスですね!
私も白山登山したくなった~!
白山の高山植物って、登山中のオアシスですね!
私も白山登山したくなった~!
Posted by IrieItal at 2007年07月21日 09:03
クロユリ、どっかの山で一度だけ見たことあります。
それこそ白山だったかも知れませんが、記憶が飛んでます(汗
でも、こんな群生じゃなかったですよ。
迫力ありますね~。
ご丁寧にお返事まで頂いてしまって、有難うございました。
それこそ白山だったかも知れませんが、記憶が飛んでます(汗
でも、こんな群生じゃなかったですよ。
迫力ありますね~。
ご丁寧にお返事まで頂いてしまって、有難うございました。
Posted by 風屋 at 2007年07月21日 10:28
>やまねさん
喜んでいただけて嬉しいです。
実は、ある事実を知らされまして。
普通に見られるんですよ・・・・・
ネットで調べたら。。。。また日記に書きます。
>パレットさん
どうですか?育ててみては。
意外に手に入るようです。
昨日、調べてみてびっくりしました。
でも山に登ってみるからこそ価値が
あるんですよね?
>IrieItal先生
そちらからだと
アクセスは、簡単だから良いですね!
登山は、まさに自然との対話です。
優しさと厳しさを教えてくれます。
地元の人って学校とかで登るの?
喜んでいただけて嬉しいです。
実は、ある事実を知らされまして。
普通に見られるんですよ・・・・・
ネットで調べたら。。。。また日記に書きます。
>パレットさん
どうですか?育ててみては。
意外に手に入るようです。
昨日、調べてみてびっくりしました。
でも山に登ってみるからこそ価値が
あるんですよね?
>IrieItal先生
そちらからだと
アクセスは、簡単だから良いですね!
登山は、まさに自然との対話です。
優しさと厳しさを教えてくれます。
地元の人って学校とかで登るの?
Posted by 黒雷鳥 at 2007年07月21日 10:28
>風屋さん
すれ違いの登山者の話によると
群生してるのは
白山くらいなものだって聞きました。
他の高い山でも普通には咲いてるらしいですよ。
高山植物っていいですよね~
すれ違いの登山者の話によると
群生してるのは
白山くらいなものだって聞きました。
他の高い山でも普通には咲いてるらしいですよ。
高山植物っていいですよね~
Posted by 黒雷鳥 at 2007年07月21日 10:30