2007年07月11日
こんな日もあるさ
火曜は、
雨の予報でしたが
もしかしたら外れるかという密かな
期待をしつつ新潟県の青海にある黒姫山へ
青海は電気化学工業(株)の企業城下町
こんなプラントが24時間操業しています。

なんか、ファイナルファンタジーの世界みたい!!
仮眠というか睡眠を充分(6時間)とって
いざ登山口へ
登るときは小雨程度で
いけると思ったけど・・・・
途中から登山道といっても
人の踏み跡程度!!
雨どころの話ではなくなった!!



これ真ん中が登山道ですよ
こんな道が延々と続きまして・・・・・・・
精神的にダメでした。心が折れました!
登山道はちゃんと整備されている所が良い!
仕方無しに撤退です・・・・
後で調べてみると
このルートは、正規ルートで
正規ルートにあらず。
鉱山の道を使った方が正解だったようで・・・・
もう、いまさら登りなおす気力も無かったので
そのまま、帰路につく。
今度は、紅葉も過ぎた秋頃に落ち葉を踏んで行こう!
青海は、親不知海岸近くにあります。
帰り道の親不知の海は曇っていたけど綺麗ですね~

山国の俺にとっては、海って憧れです。
海っていいよなぁ~

もしかしたら外れるかという密かな
期待をしつつ新潟県の青海にある黒姫山へ
青海は電気化学工業(株)の企業城下町
こんなプラントが24時間操業しています。

なんか、ファイナルファンタジーの世界みたい!!
仮眠というか睡眠を充分(6時間)とって
いざ登山口へ
登るときは小雨程度で
いけると思ったけど・・・・
途中から登山道といっても
人の踏み跡程度!!
雨どころの話ではなくなった!!



これ真ん中が登山道ですよ
こんな道が延々と続きまして・・・・・・・
精神的にダメでした。心が折れました!
登山道はちゃんと整備されている所が良い!
仕方無しに撤退です・・・・
後で調べてみると
このルートは、正規ルートで
正規ルートにあらず。
鉱山の道を使った方が正解だったようで・・・・
もう、いまさら登りなおす気力も無かったので
そのまま、帰路につく。
今度は、紅葉も過ぎた秋頃に落ち葉を踏んで行こう!
青海は、親不知海岸近くにあります。
帰り道の親不知の海は曇っていたけど綺麗ですね~

山国の俺にとっては、海って憧れです。
海っていいよなぁ~
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 12:36│Comments(13)
│登山
この記事へのコメント
海ってホントいいっすよ〜(^^)。
Posted by ネコ先生 at 2007年07月11日 12:56
>ネコ先生さん
本当に良いです。
磯のかほりがなんともいえないです!
山の頂上から見たかったですよ。
本当に良いです。
磯のかほりがなんともいえないです!
山の頂上から見たかったですよ。
Posted by 黒雷鳥 at 2007年07月11日 13:21
残念でしたね・・
山は難しいねぇ・・・
秋には鉱山の道を使ってリベンジですね!
山は難しいねぇ・・・
秋には鉱山の道を使ってリベンジですね!
Posted by やまね at 2007年07月11日 14:25
>やまねさん
秋はアルプスに雪が降ったら
行ってこようかな?
そうすれば丁度いいかもしれない。
高低さ1000m以上ありますが
気合ですね!!
秋はアルプスに雪が降ったら
行ってこようかな?
そうすれば丁度いいかもしれない。
高低さ1000m以上ありますが
気合ですね!!
Posted by 黒雷鳥 at 2007年07月11日 14:33
やっぱ自然はすごい。
山に海に雨に・・・・・
すぐり自然にいどむ精神が今ないわ・・・。
あ、でも海水浴は絶対行くよ。
焼けようが、シミが出来ようが!!
子供たちと一緒に思いっきり泳ぐのよ。
山に海に雨に・・・・・
すぐり自然にいどむ精神が今ないわ・・・。
あ、でも海水浴は絶対行くよ。
焼けようが、シミが出来ようが!!
子供たちと一緒に思いっきり泳ぐのよ。
Posted by すぐり at 2007年07月11日 16:02
>すぐりさん
海水浴は最近は行ってないですね~
以前お肌、急激に焼きすぎて
肩には、醜いシミが沢山出来てます・・・
急に焼くには良くないので
ちゃんと日焼け止め塗って
自分の肌をいたわってあげてね!
海水浴は最近は行ってないですね~
以前お肌、急激に焼きすぎて
肩には、醜いシミが沢山出来てます・・・
急に焼くには良くないので
ちゃんと日焼け止め塗って
自分の肌をいたわってあげてね!
Posted by 黒雷鳥 at 2007年07月11日 16:24
そんな日もありますよね。
昨日は、あんきやで八重のドクダミを摘んで、雷鳥屋さんに届けようと思いましたが、
火曜日なのに気がつきました。
まさかそんなに遠くまで行ってらっしゃるとは思いませんでした~
お疲れ様です。
昨日は、あんきやで八重のドクダミを摘んで、雷鳥屋さんに届けようと思いましたが、
火曜日なのに気がつきました。
まさかそんなに遠くまで行ってらっしゃるとは思いませんでした~
お疲れ様です。
Posted by ふれっち at 2007年07月11日 16:52
>ふれっちさん
近いですよ~!
新潟っていっても富山との県境ですから。
八重のどくだみ頂いても良いんですか?
すごく嬉しいんですけど
あんきやさんの群生が
小さくなるのは悪いような気がします。
もっと、どくだみが増えてからでも
ありがたいですから
待ちましょうか?(^^)
近いですよ~!
新潟っていっても富山との県境ですから。
八重のどくだみ頂いても良いんですか?
すごく嬉しいんですけど
あんきやさんの群生が
小さくなるのは悪いような気がします。
もっと、どくだみが増えてからでも
ありがたいですから
待ちましょうか?(^^)
Posted by 黒雷鳥 at 2007年07月11日 17:01
正規ルートにしてそうあらず…ケモノミチみたい(*_*)決断力が生死を分けるような…もし私が登山をはじめたらかなり精神が鍛えられそう。
Posted by とも at 2007年07月11日 17:17
>ともさん
精神力は、かなり鍛えられます。
ビリーズブートキャンプの比では
ありませぬ!
判断間違えば生死を分ける事も
ありますからね~
精神力は、かなり鍛えられます。
ビリーズブートキャンプの比では
ありませぬ!
判断間違えば生死を分ける事も
ありますからね~
Posted by 黒雷鳥 at 2007年07月11日 17:23
えっと、とりあえず、咲いているのを「ちょきん」と切って持って行きますね。
Posted by ふれっち at 2007年07月11日 19:11
いつも思うのですが、その冷静な判断力、羨ましいです。
つくづく思うに、私って軽率っ、
何も考えてないっ
気長にお付き合い下さい。m(__)m。
つくづく思うに、私って軽率っ、
何も考えてないっ
気長にお付き合い下さい。m(__)m。
Posted by FROG EYES at 2007年07月11日 22:41
>ふれっちさん
株分けするのかと思っていました!
お花の実物、見てみたかったので
嬉しいです!
では、楽しみにしています。
>FROG EYESさん
この判断は、自分が楽しいか
楽しくないかの判断ですよ。
ですので、冷静ってわけではありません。
自分自身を軽率なんて、そんなふうに
考えるのはやめてくださいね~
株分けするのかと思っていました!
お花の実物、見てみたかったので
嬉しいです!
では、楽しみにしています。
>FROG EYESさん
この判断は、自分が楽しいか
楽しくないかの判断ですよ。
ですので、冷静ってわけではありません。
自分自身を軽率なんて、そんなふうに
考えるのはやめてくださいね~
Posted by 黒雷鳥 at 2007年07月12日 10:31