QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
Sponsored Links

2009年12月30日

ダイヤモンドダスト



田代池の一瞬の景色。

霞沢岳から太陽が顔をだすと
その光に照らされて
真っ白に光る木の霧氷。

太陽の熱で急激に温められた湖面からは
水蒸気が急激に舞い上がる。

ここは、大正池が結氷するほどの
標高1500m極寒の上高地。
舞い上がった、水蒸気たちは、一気に氷になり
太陽の光でキラキラと踊りながら
湖面に舞い降りた。

そう、これがダイヤモンドダスト。


スポンサーリンク
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 08:35│Comments(5)
この記事へのコメント
昨日、仕事納めでした。

工場内も
ダストだらけでしたよ(笑)
Posted by クロ at 2009年12月30日 09:04
久々にいいもの見せてもらいました。
こりゃ、来年はいい年になりまっせ!
上高地は人があんまりいないから荘厳な
雰囲気が楽しめていいですね~。
2年前の写真を思い出しましたよ(^^)/
Posted by 飛騨郎 at 2009年12月30日 13:29
>クロさん
お疲れ様です!
そのダストは嫌ですね~笑

>飛騨郎さん
実は・・・・
この写真の周りには
10人以上の人が居ます。
湖岸には所狭しとカメラの三脚が陣取ってました!
Posted by 黒雷鳥 at 2009年12月30日 13:37
きれいです。
年末にこんなにきれいなものを見ることができて
うれしいです。
黒雷鳥さん、ありがとうございます。
Posted by ぷれしゃす at 2009年12月30日 17:02
>ぷれしゃすさん
喜んでいただけて嬉しいです。
私も、こんな良い天気になるとは
思いませんでした。
天気に感謝ですよ。
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2009年12月30日 17:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。