2007年06月28日
登頂成功
昨日、笠ヶ岳に登ってきました。
前回は、杓子平手前で断念でしたが
今回は笠ヶ岳山荘の方々が山小屋オープンに備えて
雪渓にマーキングをして下さっていたので
なんとか笠ヶ岳山頂に登頂することが出来ました。

山頂付近で、出合った雷鳥
こんなに良い写真が撮れるなんて思いませんでした。

感動の山頂です

杓子平の雪渓から笠ヶ岳
杓子平の雪渓は登りも下りも本当に、緊張の連続でした。
滑落しないように一歩一歩確保しながら歩きました。
簡単ですが、報告です。
写真も少々ありますので、ぼちぼち紹介していきますね。
前回は、杓子平手前で断念でしたが
今回は笠ヶ岳山荘の方々が山小屋オープンに備えて

なんとか笠ヶ岳山頂に登頂することが出来ました。

山頂付近で、出合った雷鳥
こんなに良い写真が撮れるなんて思いませんでした。

感動の山頂です

杓子平の雪渓から笠ヶ岳
杓子平の雪渓は登りも下りも本当に、緊張の連続でした。
滑落しないように一歩一歩確保しながら歩きました。

簡単ですが、報告です。
写真も少々ありますので、ぼちぼち紹介していきますね。
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 11:03│Comments(5)
│登山
この記事へのコメント
リベンジ成功ですね。
雷鳥の写真って、すんごいドアップですよね。
逃げないの?あっ仲間か!
雷鳥の写真って、すんごいドアップですよね。
逃げないの?あっ仲間か!
Posted by FROG EYES at 2007年06月28日 12:03
FROG EYESさん
普通のコンパクトなデジカメで撮影して
雷鳥の部分だけ切り取って載せました。
私は、仲間と思ってますが
どうやら、向こうは認めてくれていません。涙
普通のコンパクトなデジカメで撮影して
雷鳥の部分だけ切り取って載せました。
私は、仲間と思ってますが
どうやら、向こうは認めてくれていません。涙
Posted by 黒雷鳥 at 2007年06月28日 13:48
雷鳥さんだっ。
本物だ。
こんな近くで見れるなんてすごいね。
「ようっ」って、声かけてもらえなかった?
本物だ。
こんな近くで見れるなんてすごいね。
「ようっ」って、声かけてもらえなかった?
Posted by すぐり at 2007年06月28日 19:57
登頂おめでとう!
先週の無念晴らせましたね?
でも、今週もちゃんと再チャレンジするところが黒雷鳥さんえらい!ヾ( ̄◇ ̄)ノ
雷鳥さん、出会えてよかったですね!
きっとメタメタ嬉しかったに違いない!
先週の無念晴らせましたね?
でも、今週もちゃんと再チャレンジするところが黒雷鳥さんえらい!ヾ( ̄◇ ̄)ノ
雷鳥さん、出会えてよかったですね!
きっとメタメタ嬉しかったに違いない!
Posted by やまね at 2007年06月28日 22:54
>すぐりさん
この雷鳥君、実は怒っています。
私が、縄張りに入ったのか
いきなり道の脇のハイマツの中から
「ぐぇ~!!」って鳴きながら
飛んで出てきてこっちをみていましたよ。
>やまねさん
風邪ぎみでしたがやっちゃいました。
でも、反省しています。
体調完全じゃないのに、無理はいけませんね。
山では、死に繋がりますから。
雷鳥君と会えたのは、嬉しかったよ!
こんなに凛々しいポーズで
サービス満点ですからね。
怒ってるのだけど・・・・・
この雷鳥君、実は怒っています。
私が、縄張りに入ったのか
いきなり道の脇のハイマツの中から
「ぐぇ~!!」って鳴きながら
飛んで出てきてこっちをみていましたよ。
>やまねさん
風邪ぎみでしたがやっちゃいました。
でも、反省しています。
体調完全じゃないのに、無理はいけませんね。
山では、死に繋がりますから。
雷鳥君と会えたのは、嬉しかったよ!
こんなに凛々しいポーズで
サービス満点ですからね。
怒ってるのだけど・・・・・
Posted by 黒雷鳥 at 2007年06月29日 01:53