QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
Sponsored Links

2009年11月14日

上高地閉山

明日で、上高地が閉山します。

閉山式後は
上高地は長い冬の眠りにつくのです。

11月15日(日)
上高地閉山祭
上高地の恵みに感謝し、
参加者全員に振る舞い酒を行います。
■場所/河童橋畔
■時間/正午より



今年は、上高地を上から見下ろすだけで
ここを歩く事は出来なかったな~。

でも、静かな上高地が好きは人には
これからがシーズンです。

寒いですが、冬の上高地は
こんな素敵な景色が見られます。

上高地閉山

上高地閉山

上高地閉山

写真は2008年1月 上高地に行ったときの写真



12月になったら上高地にちょっと遊びに行ってみようかな。

河童橋でカップラーメン食べて、コーヒー飲んで帰ってくるなんて最高かも。

スポンサーリンク
同じカテゴリー(登山)の記事画像
TJAR2020 垣内選手頑張れ!
位山
初釜
上高地ナイトハイク
試練と憧れ
モーニング登山
同じカテゴリー(登山)の記事
 TJAR2020 垣内選手頑張れ! (2021-08-07 20:57)
 位山 (2018-02-26 17:07)
 初釜 (2016-01-17 14:16)
 上高地ナイトハイク (2016-01-11 23:18)
 試練と憧れ (2013-09-12 13:14)
 モーニング登山 (2013-08-03 12:10)
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 11:14│Comments(6)登山
この記事へのコメント
お供しますよ(^^)
Posted by てるさんてるさん at 2009年11月14日 11:39
>てるさん
お忍びでいくもん。(^^)
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2009年11月14日 11:43
上高地 今年10月久しぶりに行きました。熊本から観光に見えた車椅子12名の方々と一緒しました。バスターミナルから梓川に沿って河童橋まで、短い距離ですがとても喜んでもらえました。河童橋にスロープがあり橋の上に車いすの人達が並んで、紅葉、穂高、梓川と記念撮影しました。私も大満足しました。
Posted by kamati ryuunosuke at 2009年11月14日 11:45
>kamati ryuunosukeさん
ご無沙汰しております!
お孫さん、見せていただきましたよ!
可愛いですね~(^^)

車椅子の方でも、上高地は
穂高の雄大さを、感じてもらえるいい場所ですよね!
喜んで頂けてよかったですね。
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2009年11月14日 11:56
すご~い!

ポストカードにしてください!!
Posted by そら at 2009年11月14日 17:35
>そらさん
いえいえ、コンデジで撮ってるので
ポストカードにできるような
代物じゃないっすよ~
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2009年11月14日 17:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。