QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
Sponsored Links

2009年10月01日

もくば

中山球場近くの「もくば」という喫茶店の幕が昨日おりました。

私の知る以前は、数河峠にあったそうです。


私が、サラリーマン時代は
ここでよく、サボったりもしました。

マスターのいれてくれた珈琲は美味しかったなぁ。

沢山の人とも、音楽とも出会えた場所でした。


とても思い出深い場所です。



マスター今までお疲れ様でした。



もくば
この木馬は、となりのきこりさんに売ってあるものです。
スポンサーリンク
同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
乾燥キノコ
ジビエを知ろう!講習会
クックパッドの人気検索
フワフワのオムレツ
ポポーという果物
子かぼちゃの漬物
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 乾燥キノコ (2017-08-12 14:00)
 ジビエを知ろう!講習会 (2016-02-04 13:33)
 クックパッドの人気検索 (2015-03-26 12:21)
 フワフワのオムレツ (2015-03-22 15:20)
 ポポーという果物 (2012-10-26 16:37)
 子かぼちゃの漬物 (2012-07-09 14:13)
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 16:58│Comments(5)グルメ
この記事へのコメント
辞められたのですか・・・
知りませんでした。

一度の行ったことはなかったけど、
雷鳥さんのおかげでマスターとも
お話できるようになりましたよ。
Posted by あのね♪ at 2009年10月01日 23:37
>あのね♪さん
お疲れさまでございます。

そうかぁ!マスターの
別のお仕事で顔なじみでしたね。
今度からは、あちらが本業になるようですよ。
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2009年10月02日 00:04
もくば・・・懐かしいなぁ
高山で仕事をしてたころに、同僚と行った覚えがあります。
Posted by こっこ at 2009年10月02日 00:42
この木馬いいですね(^^ ちとせ横の燦アートっていう喫茶店に いい椅子がおいてありますよー ぜひ座ってみてください 山へ行っていい木があるとついつい触っちゃいます
Posted by niko at 2009年10月02日 05:59
>こっこさん
そーなんですかぁ!!
じゃ、まだゴージャスなパフェとかも
あったのかなぁ?

>nikoさん
燦アートさんは、お隣のきこりさんと取引があるから
お隣さんから買われた物かも。
上高地には天然の木馬があります。
私が形を見て勝手に決めたんだけど。
Posted by 黒雷鳥 at 2009年10月02日 10:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。