QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
Sponsored Links

2007年06月04日

蕎麦っ!

『 かんでも屋 』 なんでも かんでも jun.p-manさんの
ブログタイトルの真似をしてみました。2度目ですicon10
この「○○○っ!」ってタイトル好きなんですよね~!!face02

私が、高山の蕎麦といったら、いつも大黒屋にいきます。

蕎麦っ!

店の近く自転車(ケッタ)で一分少々のところにあるのですが
なかなか最近は行けませんでした。
でも、なぜか今日は無性に食べたくなって・・・・・
店を30分閉めて行ってきました!

やっぱりここの蕎麦は美味しい!!
私は、いつも天かすを少しつけてもらって食べます。

蕎麦っ!

それから、蕎麦湯も濃いんやさぁ~

お腹満足!午後からもがんばろうっと!


実は今日、大黒屋で良いことがありました!icon94
スポンサーリンク
同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
乾燥キノコ
ジビエを知ろう!講習会
クックパッドの人気検索
フワフワのオムレツ
ポポーという果物
子かぼちゃの漬物
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 乾燥キノコ (2017-08-12 14:00)
 ジビエを知ろう!講習会 (2016-02-04 13:33)
 クックパッドの人気検索 (2015-03-26 12:21)
 フワフワのオムレツ (2015-03-22 15:20)
 ポポーという果物 (2012-10-26 16:37)
 子かぼちゃの漬物 (2012-07-09 14:13)
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 13:09│Comments(9)グルメ
この記事へのコメント
蕎麦湯,私の好きな店はうすいんです、蕎麦湯は濃いのがいいので、うらやましいです。大黒屋さんのイメージはやっぱ「濃い蕎麦湯&アフターコーヒー」ああ行きたくなってきた。
Posted by s at 2007年06月04日 13:48
>sさん
大黒屋の蕎麦湯は
普通の蕎麦湯に、蕎麦打ちのときに
出た半端な部分を一緒に
煮込んでるんですよね~。

今日は、お客さんが多くて
コーヒーは出なかった。残念。
Posted by 黒雷鳥 at 2007年06月04日 13:54
私も先月の20日に行ってきましたよ(^^)
初めて行ったんですが噂とおりですね~♪
娘も一緒だったんでうどんを食べたのですがとても美味しかったです。
そばは乾麺を旦那のお客さんから頂いた事があって食べてたんで美味しさはわかってましたが、今度はお店で食したいですね(^^)b

旦那が赤かぶ検事が好きで前から行きたい行きたいと行ってたのに母と3人で行ってしましました・・・・このお店教えてくれたの旦那なんだけどね・・・・(^^;
Posted by ポッチ at 2007年06月04日 15:38
こんにちは

私も大黒屋さんの蕎麦好きです。
蕎麦湯、濃くて、本当に美味しい!

車では行きにくいので、あまり行けませんがね・・・
ケッタならいいですね!

しかし、私は名古屋育ちなので「ケッタ」ですが、
飛騨ではみんな標準語?の「チャリ」って呼んでません?

娘もチャリって言いますよ、由々しき事也!

>実は今日、大黒屋で良いことがありました!
何だろう??シリタイシリタイ・・
Posted by やまね at 2007年06月04日 16:58
>ぽっちさん
そばは乾麺と、生とは全然違いますから!!
是非、食べて下さい!!

私は、蕎麦が大好きなので
大ざる蕎麦しか食べませんので
うどんはカレーうどんを希にたべるくらいかな?

赤かぶ検事の人の写真飾ってあるね!
是非、旦那さんを連れていってあげて下さい

>やまねさん
蕎麦湯美味しいよね~
ココにもファンがいましたか!!

ケッタとチャリは、相手にあわせて
使い分けるよ~
飛騨の人はどちらも使いますね。
でも若い子はチャリなのか?うーん

良いこととは・・・・・
夏にマフラー
Posted by 黒雷鳥 at 2007年06月04日 17:41
お蕎麦の写真見たら、お店に行って蕎麦湯を飲みたくなりました。
コチラの蕎麦湯は絶品ですよね~。
なんていっても、濃い!!
梅雨もまだだけど、早く秋が来ないかなぁ~。
早く高山へ遊びに行きた~~い(笑
Posted by 小瓜 at 2007年06月04日 18:52
>小瓜さん
私の蕎麦湯の飲み方は
蕎麦を半分食べたら蕎麦つゆに
蕎麦湯を入れて飲んでしまいます。
新しい蕎麦つゆでのこり半分の
蕎麦を食べて、また同じように
最後も蕎麦湯でしめます!
早くお会いしたいですね。
Posted by 黒雷鳥 at 2007年06月04日 19:27
実は自分も大の蕎麦好きですだ!
松本に行く時は必ず行きつけの店でざる蕎麦をたのみます。
あ~、蕎麦食べたくなった!
Posted by ノアドココ at 2007年06月04日 19:47
>ノアドココさん
なんで高山には美味しい
蕎麦屋が沢山あるのに長野まで!?
地元で食べましょうよ~!
でも、長野もやっぱり美味しいよね・・・・
Posted by 黒雷鳥 at 2007年06月04日 19:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。