QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
Sponsored Links

2009年09月15日

穂高縦走記2

穂高岳山荘で、宿泊の受付を済ませ
ザックを山荘に置いてカメラだけを持って
近くにある涸沢岳に登りました。
山荘から一番簡単に登ることが出来るピークです。
ここに登ると、北アルプスが一望できます。
穂高岳山荘を眼下に、その向こうには
明日縦走するジャンダルムも見えます。

穂高縦走記2

好きな槍ヶ岳はガスってました。

穂高縦走記2


涸沢岳を楽しんだ後、山荘に戻り
薪ストーブを囲んで、山荘のオーナー今田さんや
(なんとノアドココさんのご親戚だそうですよ)
他の登山客と山談義にで盛り上がり時間が過ぎていく・・・・

17時が山荘の夕食の時間。
山荘の夕食はこんな感じ。
大変美味しくいただけました。

穂高縦走記2


夕食の後は夕焼けも堪能!
雲は少し多めですが、どっPーカンこの方が良い!
雲の演出は、その時、一瞬しか味わえませんからね。
それにしても、寒い!!!
Tシャツ、ロンT、フリース、レインウエアを
着ているというのに・・・・
何度か、温度計見ておけばよかった。

穂高縦走記2





夜景の撮影もね!
寒い中、震えながら撮影・・・
明日、登るジャンダルムも闇にそびえています。

穂高縦走記2


高山、松本の街の灯りがはっきりみえました。
この景色を撮るなら一眼が欲しい。
でも、今回は荷物を少しでも減らしたかったので
コンデジで我慢。
それにしても、ノイズが多すぎ!涙。

穂高縦走記2

穂高縦走記2
スポンサーリンク
同じカテゴリー(登山)の記事画像
TJAR2020 垣内選手頑張れ!
位山
初釜
上高地ナイトハイク
試練と憧れ
モーニング登山
同じカテゴリー(登山)の記事
 TJAR2020 垣内選手頑張れ! (2021-08-07 20:57)
 位山 (2018-02-26 17:07)
 初釜 (2016-01-17 14:16)
 上高地ナイトハイク (2016-01-11 23:18)
 試練と憧れ (2013-09-12 13:14)
 モーニング登山 (2013-08-03 12:10)
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 15:52│Comments(3)登山
この記事へのコメント
✘✈✈ 失礼かと 思いますが

 気を付けて ・ 楽しんでください。

 「山の夕食」 今、家の バンメシ より 豪華です。
Posted by 週休二日酔 at 2009年09月15日 17:55
うんうん

山御飯って

やっぱし補給食のイメージが強い















補給食、食いましたしぃ

今日の壁は厳しいんでぇ~




昼の補給は、ヌガーチョ5個でって
Posted by eggs at 2009年09月15日 20:34
>週休二日酔さん
ご心配ありがとうございます。
穂高岳山荘の料理は豪華ということで
有名ですよ!

>eggsさん
あらら・・・高所恐怖症なのに
お疲れさまです!!
ヌガーチョって何なのか知りませんでしたが
ハワイのチョコなんですね。
Posted by 黒雷鳥 at 2009年09月15日 21:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。