QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
Sponsored Links

2007年05月31日

登山講座

登山講座

昨日は、市民のための夏山登山講座という
無料の講習会に参加してきました。

今回の講座は飛騨山岳会、
日本山岳協会指導常任理事の瀧根正幹氏を講師に

「夏山登山入門」として夏山で必要な基本知識
持ち物、行動の仕方、トレーニング方法を
瀧根講師の経験を交えて2時間の講習をしていただきました。

昨年より、素人なりに勉強したつもりで
気軽に登山を始めましたが
今回の講習で改めて、沢山の知識を学ぶ事や
間違いを発見することが出来ました。

今回の講習で、今まで以上に快適で楽しい
夏山シーズンを迎える事が出来そうです。
スポンサーリンク
同じカテゴリー(登山)の記事画像
TJAR2020 垣内選手頑張れ!
位山
初釜
上高地ナイトハイク
試練と憧れ
モーニング登山
同じカテゴリー(登山)の記事
 TJAR2020 垣内選手頑張れ! (2021-08-07 20:57)
 位山 (2018-02-26 17:07)
 初釜 (2016-01-17 14:16)
 上高地ナイトハイク (2016-01-11 23:18)
 試練と憧れ (2013-09-12 13:14)
 モーニング登山 (2013-08-03 12:10)
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 13:59│Comments(4)登山
この記事へのコメント
へぇ~、そんな講習会やってるんだ・・・
私も行きたかったな。

もう少しアンテナたてとかなくちゃいけませんね。

私も山に行きたいんですが、私、すごくルートファインディング能力に欠けているのです。
だからいつも誰かに連れて行ってもらうんですが、最近知り合いの山ノボリストは軒並み腰を痛めておりまして、なかなか同行してもらえません。
そろそろ自分一人で行ける能力つけないとなぁ・・・
Posted by やまね at 2007年05月31日 19:19
>やまねさん
私は友達に教えてもらいました。

たしかに、私も腰に爆弾を抱えています。

山登り、日帰りですが
火曜ならご一緒できますよ!
Posted by 黒雷鳥 at 2007年05月31日 20:26
黒雷鳥さんおはようございます
>火曜日・・・

そういってくださって嬉しいです!
私、休みは普通に日曜なので、なかなか平日休みとりにくいのですが、もし取れそうなときは、よろしくお願いします。

今から山は、最高に季節になりますね。
Posted by やまね at 2007年06月01日 08:54
6~7月は
最高に高山植物が良い時期です。
もし、予定がつきそうなら
打診してくださいね
Posted by 黒雷鳥 at 2007年06月01日 11:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。