2009年09月04日
乗鞍♪
月曜日は、今年5回目の
乗鞍スカイライン サイクリング
今回は、いつもお世話になっている
ラフェニーチェのspockさんと同行。
平湯峠を3時48分に出発
空は、オリオン座が見えて良い感じでしたが
夜が明けると、何か曇り空
雲海は綺麗に見えましたが、曇りの中の雲海でした。
曇りだけなら良いんだけど
森林限界を越えたところからガスが出てきて
髪の毛はビショビショになってしまった。
6時すぎに畳平に到着!!!
白雲荘の辺りからは、畳平のバスターミナルの建物が
見えないくらいのガスでした。

いつもの通り、白雲荘で
コーヒーを頂いて帰りました~
これ、シェフの自転車
自転車のフェラーリですなぁ~!!!
カーボンでメチャ軽いです。


帰りは笠ヶ岳も姿をのぞかせ
まぁまぁの景色がのぞめました。


乗鞍スカイライン サイクリング
今回は、いつもお世話になっている
ラフェニーチェのspockさんと同行。
平湯峠を3時48分に出発
空は、オリオン座が見えて良い感じでしたが
夜が明けると、何か曇り空
雲海は綺麗に見えましたが、曇りの中の雲海でした。
曇りだけなら良いんだけど
森林限界を越えたところからガスが出てきて
髪の毛はビショビショになってしまった。
6時すぎに畳平に到着!!!
白雲荘の辺りからは、畳平のバスターミナルの建物が
見えないくらいのガスでした。

いつもの通り、白雲荘で
コーヒーを頂いて帰りました~
これ、シェフの自転車
自転車のフェラーリですなぁ~!!!
カーボンでメチャ軽いです。


帰りは笠ヶ岳も姿をのぞかせ
まぁまぁの景色がのぞめました。


Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 11:15│Comments(7)
│登山
この記事へのコメント
いちど聞きたかったのですが・・・
チャリは乗り鞍出入り出来るのですねぇ。。。?
車は規制されていますよねっ。
自然を守るために・・・チャリは廃棄ガス出無いからいいんだ!
登れないけどねっ・・・・
チャリは乗り鞍出入り出来るのですねぇ。。。?
車は規制されていますよねっ。
自然を守るために・・・チャリは廃棄ガス出無いからいいんだ!
登れないけどねっ・・・・
Posted by 恵子 at 2009年09月04日 13:49
いや〜、しんどかった・・・・
やっぱり、月に700km走っていた頃とは、わけがちがうわ・・・・
未だにマーリオ・チポッリーニを心の師と仰いでいる人間ですから、根本的にヒルクライムは苦手なんですが・・・・でも、また今度、天気のいい時に行きたいですね。
それまでに、少しでも鍛えておかないと・・・・
やっぱり、月に700km走っていた頃とは、わけがちがうわ・・・・
未だにマーリオ・チポッリーニを心の師と仰いでいる人間ですから、根本的にヒルクライムは苦手なんですが・・・・でも、また今度、天気のいい時に行きたいですね。
それまでに、少しでも鍛えておかないと・・・・
Posted by spock at 2009年09月04日 16:02
えっ五回目!
すんげぇ
あっしも行ってみたいっすが
体力がねぇ
近所をボチボチがお似合いだな
すんげぇ

あっしも行ってみたいっすが
体力がねぇ

近所をボチボチがお似合いだな
Posted by Eggs at 2009年09月04日 19:25
黒さん筋力アップはこれが秘訣ですね(^^
ゆうべ 見られましたか?また来週が楽しみですね!
ゆうべ 見られましたか?また来週が楽しみですね!
Posted by niko at 2009年09月05日 06:03
>恵子さん
チャリンコは、乗鞍スカイライン入れますよ~
通行料も無料です。
チャリンコは、CO2とオナラガスを少々出しますが
自動車よりはエコです!
自動車はバスとタクシー、通行許可のある車以外は入れないです。
そのおかげで環境はよくなったと思います。
>spockさん
終盤は、あいにくのガスの中でしたが
楽しかったですね~
ヒルクライムは苦手と言われても
ベストタイムを出した私が
軽く置いてきぼりくらっちゃいました!!
また、行きましょう!!
>Eggsさん
飽きもせず、5回もいってしまいました。
初回は、ゴールのイメージがわかず
辛かったですが
2回目以降は、遅いながらもペースがわかったので
行きやすいです。
試しに行ってみてください!
>nikoさん
これで、穂高縦走が
現実味をおびてきました。
昨日、見ましたよ~
来週の後半が、私のフィールドです。
テレビで見るのが楽しみです。
チャリンコは、乗鞍スカイライン入れますよ~
通行料も無料です。
チャリンコは、CO2とオナラガスを少々出しますが
自動車よりはエコです!
自動車はバスとタクシー、通行許可のある車以外は入れないです。
そのおかげで環境はよくなったと思います。
>spockさん
終盤は、あいにくのガスの中でしたが
楽しかったですね~
ヒルクライムは苦手と言われても
ベストタイムを出した私が
軽く置いてきぼりくらっちゃいました!!
また、行きましょう!!
>Eggsさん
飽きもせず、5回もいってしまいました。
初回は、ゴールのイメージがわかず
辛かったですが
2回目以降は、遅いながらもペースがわかったので
行きやすいです。
試しに行ってみてください!
>nikoさん
これで、穂高縦走が
現実味をおびてきました。
昨日、見ましたよ~
来週の後半が、私のフィールドです。
テレビで見るのが楽しみです。
Posted by 黒雷鳥 at 2009年09月05日 10:21
すごいですね~
シェフに誘われましたが・・・とても・・・
たぶん、平湯峠から乗鞍スカイラインへインするだけでもヘロヘロかも(汗)
それにしても絶景を独り占めって感じですね☆
見てみたい・・・
シェフに誘われましたが・・・とても・・・
たぶん、平湯峠から乗鞍スカイラインへインするだけでもヘロヘロかも(汗)
それにしても絶景を独り占めって感じですね☆
見てみたい・・・
Posted by takechi at 2009年09月09日 09:50
>takechiさん
それなら
ご一緒したかった!
最初は、辛いですが
2度目行くと楽ですよ!!
それなら
ご一緒したかった!
最初は、辛いですが
2度目行くと楽ですよ!!
Posted by 黒雷鳥 at 2009年09月09日 13:53