2009年08月03日
登る前は
登る前・・・・・
ゲートが3時に開くものと勘違いしていて
ちょっと待っていました。(もう少し寝たかったよ・・・・)
本当に夏の夜空なの?って思うくらいの星空でしたよ!

夫婦松のあたりまで来ると
東の空が少しずつ、明るくなっていきました。


高山の街は、雲海の下で夜モード
カメラは、街の灯りを拾っていました。

ゲートが3時に開くものと勘違いしていて
ちょっと待っていました。(もう少し寝たかったよ・・・・)
本当に夏の夜空なの?って思うくらいの星空でしたよ!

夫婦松のあたりまで来ると
東の空が少しずつ、明るくなっていきました。


高山の街は、雲海の下で夜モード
カメラは、街の灯りを拾っていました。

Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 13:47│Comments(6)
│登山
この記事へのコメント
お久しぶりです!
雲海の下に見える明かりって写真なのに、とても綺麗!!!
梅雨が明けて夏本番。
ますます夏を楽しみたいですね!
雲海の下に見える明かりって写真なのに、とても綺麗!!!
梅雨が明けて夏本番。
ますます夏を楽しみたいですね!
Posted by とも at 2009年08月03日 16:08
>ともさん
お久しぶりです!
元気してましたか??
この写真はコンパクトデジカメなんですが
一眼レフで固定して
撮影すると、もっと綺麗な写真が撮れるんですけどね・・・
高山の夏は短いですが
楽しもうと思います!
お久しぶりです!
元気してましたか??
この写真はコンパクトデジカメなんですが
一眼レフで固定して
撮影すると、もっと綺麗な写真が撮れるんですけどね・・・
高山の夏は短いですが
楽しもうと思います!
Posted by 黒雷鳥 at 2009年08月03日 16:50
黒さん 梅雨があけましたね\(^^)/
パノラマコース 行きたいです そして笠もって 行きたいとこばっかり
パノラマコース 行きたいです そして笠もって 行きたいとこばっかり
Posted by niko at 2009年08月04日 05:51
>nikoさん
富士山お疲れ様です。
お土産、ありがとうございました。
富士山サクサクでした!笑
涸沢のパノラマコースから
屏風の耳に登るとこんな景色が
見られるんですよ!!お勧めです。
http://kuroraichou.gifulog.com/e37645.html
富士山お疲れ様です。
お土産、ありがとうございました。
富士山サクサクでした!笑
涸沢のパノラマコースから
屏風の耳に登るとこんな景色が
見られるんですよ!!お勧めです。
http://kuroraichou.gifulog.com/e37645.html
Posted by 黒雷鳥 at 2009年08月04日 10:52
あははこちらこそありがとうございました。黒さんのアドバイス通り事前情報しっかりあつめました。体調と装備の大切さもあらためて感じました。
このパノラマコース涎ものです(^ー^。 ブログ楽しんでいます。感謝をこめて。
このパノラマコース涎ものです(^ー^。 ブログ楽しんでいます。感謝をこめて。
Posted by niko at 2009年08月05日 06:02
>nikoさん
こんなブログでも役に立ってると
思うと嬉しいものです。
8月の夏真っ盛りの山も味わって下さいね!
私は、8月は無休ですので
なんとか乗鞍何回か通って楽しもうと思います。
こんなブログでも役に立ってると
思うと嬉しいものです。
8月の夏真っ盛りの山も味わって下さいね!
私は、8月は無休ですので
なんとか乗鞍何回か通って楽しもうと思います。
Posted by 黒雷鳥 at 2009年08月05日 08:28