2009年07月08日
水
梅雨で、沢山雨が降っていますね。
でも、しっかり
梅雨に雨が降らないと
深刻な、水不足になってしまいます。
水不足といっても
日本は世界からみたら豊かに満ち溢れてるんですよね。
日本のどこかには飲める水があるんだから。
世界には、濁った水しかない所
水を隣国からの輸入に頼ってるところもあるんです。
以前テレビで観たことがある
水の話
大きい地球だと、わかりにくいけど
地球が直径1mだと、わかりやすいです。

直径1mの地球に水はどれだけあるでしょうか?
一升瓶一本分です。
そして飲める水は
わずか、スプーン1杯分しかないそうです。
驚きですね。
当たり前のように水がある日本
水道の蛇口から出た水がそのまま飲める日本
いつの日か、そんな事が、当たり前でなくなる日本に
なるのでしょうか・・・・・・・・
水、大切にしていきたいものです。
でも、しっかり
梅雨に雨が降らないと
深刻な、水不足になってしまいます。
水不足といっても
日本は世界からみたら豊かに満ち溢れてるんですよね。
日本のどこかには飲める水があるんだから。
世界には、濁った水しかない所
水を隣国からの輸入に頼ってるところもあるんです。
以前テレビで観たことがある
水の話
大きい地球だと、わかりにくいけど
地球が直径1mだと、わかりやすいです。

直径1mの地球に水はどれだけあるでしょうか?
一升瓶一本分です。
そして飲める水は
わずか、スプーン1杯分しかないそうです。
驚きですね。
当たり前のように水がある日本
水道の蛇口から出た水がそのまま飲める日本
いつの日か、そんな事が、当たり前でなくなる日本に
なるのでしょうか・・・・・・・・
水、大切にしていきたいものです。
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 11:29│Comments(5)
│ショップ
この記事へのコメント
驚きました。
7対3の割には意外‥。
水って 大切だよね。当たり前のようにジャー2使用。節水せねば‥。 以前 他所に住んでた時に可児市が水不足で断水した時があった。それを思い出した。
7対3の割には意外‥。
水って 大切だよね。当たり前のようにジャー2使用。節水せねば‥。 以前 他所に住んでた時に可児市が水不足で断水した時があった。それを思い出した。
Posted by 桃 at 2009年07月08日 16:21
これから水不足は、どんどん問題になるやろね。
そういえば人間の水分量もほぼ同じ7割。
やっぱり何か意味があるんやろか?
そういえば人間の水分量もほぼ同じ7割。
やっぱり何か意味があるんやろか?
Posted by エース at 2009年07月08日 22:39
>桃さん
日本は、いくら
断水しても、他の国から
水を輸入しないとダメなんてことにならないから
ましなようです。
節水しろとはいいませんが、川を汚すような
行為はしないようにしたいものですね。
>エースさん
本当に、砂漠化がすすむ
地域では、生きるか死ぬかですからね。。。。
水は限りある資源なんだなって認識しないと
ダメな時代なんでしょうか?
人間もほとんど水で出来ているなんて
不思議な感じですね。
日本は、いくら
断水しても、他の国から
水を輸入しないとダメなんてことにならないから
ましなようです。
節水しろとはいいませんが、川を汚すような
行為はしないようにしたいものですね。
>エースさん
本当に、砂漠化がすすむ
地域では、生きるか死ぬかですからね。。。。
水は限りある資源なんだなって認識しないと
ダメな時代なんでしょうか?
人間もほとんど水で出来ているなんて
不思議な感じですね。
Posted by 黒雷鳥
at 2009年07月08日 23:07

透明な水が流れて川底が見える・・・・日本の川ではあたりまえの事でも、世界では極めて稀な事だと聞きました。
そんな日本の『水源地』を買い漁っている外国人が多いのだとか・・・・
早く手を打たないと、日本の水が危なくなりますよ・・・・と言っても、平和ボケした今の日本では無理でしょうかね。
行政が動かないなら、個人でやるしかない。
借金してでも水源地を手に入れたいと、オレはマジで思っているんですけどね。
そんな日本の『水源地』を買い漁っている外国人が多いのだとか・・・・
早く手を打たないと、日本の水が危なくなりますよ・・・・と言っても、平和ボケした今の日本では無理でしょうかね。
行政が動かないなら、個人でやるしかない。
借金してでも水源地を手に入れたいと、オレはマジで思っているんですけどね。
Posted by spock at 2009年07月08日 23:35
>spockさん
今までは、エビアン、ボルビックなど
外国のミネラルウォーターが、主役でしたが
日本の水が、安全で美味しいって事に
外国企業が、目をつけたんでしょうか?
怖いことですね。。。。。
今までは、エビアン、ボルビックなど
外国のミネラルウォーターが、主役でしたが
日本の水が、安全で美味しいって事に
外国企業が、目をつけたんでしょうか?
怖いことですね。。。。。
Posted by 黒雷鳥 at 2009年07月09日 10:26