2007年05月16日
杏仁豆腐
今日、茗荷舎で出会った
杏仁豆腐!

地元のアイリーアイタル研究室という
お料理研究家の人が作っているものです。
豆乳も材料に使ってあるようで
初めて食べる杏仁豆腐の味!
コクのある私の大好きな味だ!!!
アイリーアイタル研究室おそるべし。
是非、また食べたい!!


杏仁豆腐!

地元のアイリーアイタル研究室という
お料理研究家の人が作っているものです。
豆乳も材料に使ってあるようで
初めて食べる杏仁豆腐の味!
コクのある私の大好きな味だ!!!
アイリーアイタル研究室おそるべし。
是非、また食べたい!!


Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 21:48│Comments(11)
│グルメ
この記事へのコメント
これは一度試したいですね!
飛騨高山プリンのライバルになるかも?
飛騨高山プリンのライバルになるかも?
Posted by ノアドココ at 2007年05月16日 21:59
ぐわーーっ
くいてーーーっ
私にはポイズンっ
くいてーーーっ
私にはポイズンっ
Posted by FROG EYES at 2007年05月16日 22:03
>ノアドココさん
値段は350円でしたよ~
値段も同じですね(^^)
>FROG EYESさん
これは、体に良い成分で
出来ているようですよ~
値段は350円でしたよ~
値段も同じですね(^^)
>FROG EYESさん
これは、体に良い成分で
出来ているようですよ~
Posted by 黒雷鳥 at 2007年05月16日 22:05
がははは、部長(師匠?)にはポイズンかもしれませんよー!。でもそんなにカロリーは高くなさそうですよね。ただ、本物の杏仁というところが気になります。使っているのは「甜杏」ですよね?。
Posted by ネコ先生 at 2007年05月16日 23:50
はじめまして!
せっかくお越し下さったのに、定休日・・・・
申し訳ございません。とっても残念です↓
黒雷鳥さんには、ブログ開設時にコメントを頂き、勝手に親しみを感じてます。
いろんな方のブログにこちらのお店の事がたくさん載っているので、一度行ってみたいなーと思っております。
私管理人は、娘を連れて行きたい!と、切望してます。
でも、一番の理由は、黒雷鳥さんにお会いしてみたい!です。
せっかくお越し下さったのに、定休日・・・・
申し訳ございません。とっても残念です↓
黒雷鳥さんには、ブログ開設時にコメントを頂き、勝手に親しみを感じてます。
いろんな方のブログにこちらのお店の事がたくさん載っているので、一度行ってみたいなーと思っております。
私管理人は、娘を連れて行きたい!と、切望してます。
でも、一番の理由は、黒雷鳥さんにお会いしてみたい!です。
Posted by クレア at 2007年05月17日 08:21
>ネコ先生
丁度、この杏仁豆腐のレシピが
ありましたが
「甜杏仁」って書いてありました!
本物って書いてあるところから
材料を当てちゃうなんて
さすがネコ先生ですね~
丁度、この杏仁豆腐のレシピが
ありましたが
「甜杏仁」って書いてありました!
本物って書いてあるところから
材料を当てちゃうなんて
さすがネコ先生ですね~
Posted by 黒雷鳥 at 2007年05月17日 08:21
>クレアさん
いえいえ、たまたま
そちらにいったものですから!
私のうっかりです。>定休日未確認
案外知り合いかも知りませんよ~
高山って狭いからね!
お会いできるのを楽しみにしています。
いえいえ、たまたま
そちらにいったものですから!
私のうっかりです。>定休日未確認
案外知り合いかも知りませんよ~
高山って狭いからね!
お会いできるのを楽しみにしています。
Posted by 黒雷鳥 at 2007年05月17日 08:24
杏仁豆腐・・・・超好きです(*^^)
食べてみたいです。
食べてみたいです。
Posted by 花・花 at 2007年05月17日 08:41
>花・花さん
茗荷舎さんはオーガニックなお店ですし
天然素材の杏仁豆腐だと思います。
かなり美味しかった。
茗荷舎さんはオーガニックなお店ですし
天然素材の杏仁豆腐だと思います。
かなり美味しかった。
Posted by 黒雷鳥 at 2007年05月17日 13:51
ご紹介いただきありがとうございます!!
わーい!わーい!
甜杏仁という杏の種の核から創られています。
お砂糖を使わないで、植物性材料からできています!
これからもよろしくお願いします。
わーい!わーい!
甜杏仁という杏の種の核から創られています。
お砂糖を使わないで、植物性材料からできています!
これからもよろしくお願いします。
Posted by IrieItal at 2007年05月18日 11:14
>IrieItalさん
説明書きをみてびっくりでした。
甘味料を使っていなくて
あのような味が出るとは。。。。
まさに自然の恵み!人間の知恵!
また、食べたいです。
ありがとうございます。
説明書きをみてびっくりでした。
甘味料を使っていなくて
あのような味が出るとは。。。。
まさに自然の恵み!人間の知恵!
また、食べたいです。
ありがとうございます。
Posted by 黒雷鳥 at 2007年05月18日 12:45