2007年05月17日
山小屋にピアノ!?
蓼科山登山日記3です。
山頂小屋の中から聴こえるピアノの音
に
吸い込まれていくように小屋の中へ・・・・・

なんとこの2500mの山の上の小屋に
本物のピアノが!!山小屋のご主人が弾いていたんですよ。
どうやらヘリコプターで運んだらしい。
この山小屋は、毎年七月の最終金曜にプロの演奏家が
登ってきて山の上の音楽会を開催してるそうです。
山の上でフルートを吹くくらいの私ですので非常に興味をそそられます。
音楽談義をしてから腹も減っってきた。
お弁当を食べながら小屋特製の暖かいお味噌汁を頂きたいと思ったので
さっそくオーダー。
出来上がってきたので、御代を払おうと
ザックの中から財布を出そうとすると・・・・・・
ザックの中に財布がない!
どうやら、出発のとき入れ忘れたらしい。
血の気がいっきに引いた。
山頂小屋の中から聴こえるピアノの音

吸い込まれていくように小屋の中へ・・・・・

なんとこの2500mの山の上の小屋に
本物のピアノが!!山小屋のご主人が弾いていたんですよ。
どうやらヘリコプターで運んだらしい。
この山小屋は、毎年七月の最終金曜にプロの演奏家が
登ってきて山の上の音楽会を開催してるそうです。
山の上でフルートを吹くくらいの私ですので非常に興味をそそられます。
音楽談義をしてから腹も減っってきた。
お弁当を食べながら小屋特製の暖かいお味噌汁を頂きたいと思ったので
さっそくオーダー。
出来上がってきたので、御代を払おうと
ザックの中から財布を出そうとすると・・・・・・
ザックの中に財布がない!
どうやら、出発のとき入れ忘れたらしい。
血の気がいっきに引いた。

Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 08:27│Comments(4)
│登山
この記事へのコメント
楽しみに読ませていただいてます♪
なんだかとっても盛りだくさんな旅だったんですね~
ピアノには感激!
財布にはドッキリ。(もちろん、私も経験ありますが…)
続きを期待してますよ~
なんだかとっても盛りだくさんな旅だったんですね~
ピアノには感激!
財布にはドッキリ。(もちろん、私も経験ありますが…)
続きを期待してますよ~
Posted by ふれっち at 2007年05月17日 08:37
>ふれっちさん
ありがとうございます。
山の日記だと、読むんで下さる人
少ないんですけど
そういった激励の言葉は励みになります!
無銭飲食の結果やいかに!?
ありがとうございます。
山の日記だと、読むんで下さる人
少ないんですけど
そういった激励の言葉は励みになります!
無銭飲食の結果やいかに!?
Posted by 黒雷鳥 at 2007年05月17日 13:44
山の上のお味噌汁って格別でしょうね。それにしても、ピアノには感動しました。音楽を愛してらっしゃるんですね、きっと。
Posted by ぶんぶん at 2007年05月18日 01:12
>ぶんぶんさん
山の上のお味噌汁は冷えた体と汗をかいた体に
すーっと入っていきました~
ラーメン系も最高なんですよ。
ピアノにはびっくりしました。
あのときほど、自分もピアノが弾けたらなと
思った瞬間はなかったな。
素敵なブログを書いていらっしゃいますね。
これからも、ちょくちょく読ませていただきます。
山の上のお味噌汁は冷えた体と汗をかいた体に
すーっと入っていきました~
ラーメン系も最高なんですよ。
ピアノにはびっくりしました。
あのときほど、自分もピアノが弾けたらなと
思った瞬間はなかったな。
素敵なブログを書いていらっしゃいますね。
これからも、ちょくちょく読ませていただきます。
Posted by 黒雷鳥 at 2007年05月18日 11:04