鰻の朴葉寿司

絵本の雑貨 雷鳥屋

2016年07月16日 15:26




昨日の白山登山の行動食に
地元郷土料理の朴葉寿司を持っていきました。

穂高岳山荘のお弁当としてもおなじみですね。

朴葉は、昔から殺菌作用もあるといわれ
汚れた手でも食べられるので
外で作業される方に重宝されてたようです。
飛騨地方では、朴葉で味噌を焼いたりもします。

基本は鱒や鮭、生姜、錦糸卵なんですが
他にも、各家庭やお店によって色々な具材が入っていて
バリエーション豊かです。
今回は、うなぎの蒲焼が寿司ネタで売ってあったので
使ってみました。
むちゃくちゃ美味かった!

作って一晩ねかせると朴葉の香りが寿司にも
移り、風味豊かになります。

朴の木は、飛騨地方以外のどこの山でもあるとおもいますので
是非とも作ってみてください。

Share to Facebook To tweet