甲斐駒ケ岳

絵本の雑貨 雷鳥屋

2015年10月06日 11:15

9月28日
秋晴れの中、3人で甲斐駒ケ岳に行ってきました。

青空に黄色系の紅葉とハイマツの緑
そして花崗岩で雪のように白い山肌がとても綺麗でした。




まったりのつもりが
時間配分で山頂での食事時間を多めに取ってしまい
下山については急がせて心配にさせてしまいました。
帰りの最終バス、なんとか5分前に到着という状態でギリギリセーフ。
終わりよければ全て良しで楽しんでもらえたようですが
リーダーとしては大反省。

●北沢峠~仙水峠
樹林帯をひたすら歩きますが
途中の岩場では視界も開けて写真を撮るスポットもあります。
仙水峠からは駒ケ岳の白い岩肌が見えてきます。






●仙水峠~駒津峰
急登です。



●駒津峰~甲斐駒ケ岳
尾根の岩場は滑りやすくなってます。
花崗岩の岩場は直登りコースではなくて
安全を考えて巻き道コースを選択。
花崗岩の砂状の道は滑りやすいですが
岩の部分はグリップが効いて歩きやすかった。
頂上からは南アルプス北部の山々、富士山、中央アルプス
八ヶ岳を眺めることが出来ました。
頂上では、鶏肉のトマト煮、隠れた名店のパン
ラーメン、抹茶、手作りくりきんとんでお腹を満たしました。








Share to Facebook To tweet