大キレット越え 大キレット6
いよいよ大キレットに突入!
少し、降りた所から見たコース
この時は、どういったルートかなんて
あまりわかりませんでしたが、帰って写真を見ながら
自分の記憶とネットでの情報で検証すると
多少誤差はあるけど、こんな感じ。
まず、大キレットの最低のコルまで下る・・・・・
スリルのある高度感が楽しいです。
南岳山頂から最低のコルまでの高低差はやく300m
ちょっと低い東京タワーくらいの高低差。
最低のコルに降りると
後は、長谷川ピークと飛騨泣きという難所が続きます。
コースのどこでも滑落や落石の危険があって
死と隣り合わせのコース。気を抜く事は出来ません!!
ここは長谷川ピークを過ぎた鎖場。
尾根に太い鎖が渡してあります。
ここが一番の難所だったような気がします。
長谷川ピークを越えた所で
今来た道を振り返ると、今まで歩いてきた稜線が一望できた。
よくも、こんなところを歩いてきたもんだ。
でも、まだ飛騨泣きの難所が待ち構えている
飛騨泣き通過中!
ここを登りきると後は普通の岩場で
しばらく登ると無事、北穂山荘に着きました~!
それにしても、こんな場所に
よく小屋なんて建てられるもんだ・・・・・
どこの小屋にでもいえる事だけど、この小屋は
特に凄い所に建ってるよ。
北穂高~涸沢岳 大キレット7