弓折岳分岐

絵本の雑貨 雷鳥屋

2007年09月14日 20:33

鏡平では10分ほど休憩し笠ヶ岳方面と双六岳方面との
分岐点を目指して高度を稼ぐ

東側を見ると槍ヶ岳が見える。



先月8日に登った山だ。
槍ヶ岳は、本当に絵になる。
この先も事ある事に槍ヶ岳を撮してばかり。
そう、私は槍フェチなのだ

合わせて、穂高連峰も槍から連なって見えてくる



上の写真の槍の右側
穂高の左側にくぼんだように見える所があります
これが、大キレットといわれている所です。
今年どこかで、一泊でチャレンジするつもり!
最短で来週行ってきます。
火曜の営業は連休の布石ですので
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。



登りながら右の方をみると槍ヶ岳から続く
西鎌尾根が見える。
槍ヶ岳に行ったとき、帰り道に途中まで少し
通りましたが、このまま双六に行きたいと思ったものです。

このような景色を見ながら
笠ヶ岳方面と双六岳方面とに分かれる分岐点
弓折岳分岐に着く
ここまでのコースタイム鏡平より55分

関連記事
TJAR2020 垣内選手頑張れ!
位山
初釜
上高地ナイトハイク
試練と憧れ
モーニング登山
奥大日岳
Share to Facebook To tweet