穂高縦走記2

絵本の雑貨 雷鳥屋

2009年09月15日 15:52

穂高岳山荘で、宿泊の受付を済ませ
ザックを山荘に置いてカメラだけを持って
近くにある涸沢岳に登りました。
山荘から一番簡単に登ることが出来るピークです。
ここに登ると、北アルプスが一望できます。
穂高岳山荘を眼下に、その向こうには
明日縦走するジャンダルムも見えます。



好きな槍ヶ岳はガスってました。




涸沢岳を楽しんだ後、山荘に戻り
薪ストーブを囲んで、山荘のオーナー今田さんや
(なんとノアドココさんのご親戚だそうですよ)
他の登山客と山談義にで盛り上がり時間が過ぎていく・・・・

17時が山荘の夕食の時間。
山荘の夕食はこんな感じ。
大変美味しくいただけました。




夕食の後は夕焼けも堪能!
雲は少し多めですが、どっPーカンこの方が良い!
雲の演出は、その時、一瞬しか味わえませんからね。
それにしても、寒い!!!
Tシャツ、ロンT、フリース、レインウエアを
着ているというのに・・・・
何度か、温度計見ておけばよかった。







夜景の撮影もね!
寒い中、震えながら撮影・・・
明日、登るジャンダルムも闇にそびえています。




高山、松本の街の灯りがはっきりみえました。
この景色を撮るなら一眼が欲しい。
でも、今回は荷物を少しでも減らしたかったので
コンデジで我慢。
それにしても、ノイズが多すぎ!涙。




関連記事
TJAR2020 垣内選手頑張れ!
位山
初釜
上高地ナイトハイク
試練と憧れ
モーニング登山
奥大日岳
Share to Facebook To tweet