松倉山登山

絵本の雑貨 雷鳥屋

2007年05月04日 07:31

昨日は朝起きて高山の松倉山に
リハビリを兼ねて軽く山登りに行ってきました。
GW後に行こうかと思ったけど
GW後、すぐに山登りにも行きたいので
昨日は早速、早朝登山。




山道は冬から目覚めた直後でこんな感じ
倒れたドングリの木は腐ってクワガタの育つ
場所になります。




松倉山は、三木氏が治めていて
金森氏に滅ぼされるまで松倉山に城を構えていた。
城跡の石垣が古の歴史を物語っている。



つつじが綺麗に咲いていました。



この大きな岩はどうやって持ってきたのだろう?



市内を望むには少しガスが強かった。



松倉城天守閣跡地は広くて
お弁当を食べるには良い場所です。
帰る直前に空も晴れてきました。

飛騨の里の一番上にある駐車場から登りで30分
下りで10分のリハビリには丁度良いコースです。

関連記事
TJAR2020 垣内選手頑張れ!
位山
初釜
上高地ナイトハイク
試練と憧れ
モーニング登山
奥大日岳
Share to Facebook To tweet